top of page
お知らせ: Blog

呼吸は大事!


 皆さん、元気に日々を過ごしていますか?外出自粛期間が続いていますが、毎朝、太陽礼拝だけでも続けているっていう人や、運動不足解消、ストレス発散のために軽くジョギングをしているという人もいることでしょう。

 

 走るという行為も続けていくと、その時間は自分の考えを整理する時間にもなるので、瞑想の一種と捉えている人も多いですよね!私も数年前までボチボチ走っていました!アシュタンガヨガを始める少し前から近所を軽く走ることがあって、順に10km、ハーフ、フルマラソンに挑戦、そしてトレイルランニングもアシュタンガと並行して数年間やっていました。年にいくつも大会に出て、段々と距離がのびていくのが楽しかったですね〜。

 

しばらく大会から遠ざかっていますが、初インド3ヶ月間Mysoreで過ごした後に参加したウルトラマラソンは本当にタフな大会でした!人生初ウルトラで、目標は時間内完走だったのですが、結果は本当にその通りギリギリwww 残り20kmはまさに毎朝の安定した呼吸があったからこそ最後まで出し切れたのかなと思っています。



 ロードもトレイルランも始めてすぐには速く長くは走れません。スタートからいきなりギアを上げてしまっては最後まで体力は持たず、失速してしまいます。アシュタンガヨガでも言えることなのですが、自分の呼吸が把握できてくれば、自然と動きは安定して、疲れないんですよね。毎朝やっているいつもの呼吸をしながら走ってみると、ものすごく速い走りには向かないけど、長時間動けてしまうものです。試しにやってみて!

 

 太陽礼拝ひとつにしても、呼吸と噛み合わなくてしっくり来ないとか、元気になるはずの練習なのに、練習後は疲労感たっぷりで、翌朝もだるさが抜けないとかないですか?自分の身体が毎度喜ぶような心地よい呼吸を意識的に丁寧に繰り返していけば、自然とそれらは解消されます。もっと自分の内側を探って自身の理解を深める!過度に身体をいじめず、常に労わる呼吸を!となると、1週間に1回の練習じゃその感覚は掴みにくいですよね。毎日無理なくやるのが一番の近道なんじゃないかなと。

 

 AYPは元々少人数でやってきているし、オンラインクラスでも変わらず少人数です!参加者一人一人が画面に大きく映っている状態なので、こちらからは細かく色々と見えちゃいます!つまり、あなたはその他大勢の中の一人ではなく、いつでも見られているのです(笑 一人一人にしっかり目が行き届くということで、適度な緊張感と集中力の持続する環境なのではないでしょうか!また、オンラインでのマイソールクラスは、毎回時間ぴったりに始めて、時間内に終えることが参加条件ではないですよ!早めに練習を始めていて、マイソール開始時間に繋いでもよいし、たまの寝坊とかで、マイソール終了時間近くになってしまったとしても、繋いで自分の練習を最後まで続けてもらっても大丈夫ですからね!都合の良いように利用して下さい!

 

 練習を続けているけど呼吸が安定していないと感じている方、太陽礼拝を自分でできる様になりたい、毎朝の習慣にしたい方は是非是非ご連絡くださいね

最新記事

すべて表示

かねてよりお知らせしていた先月末の2日間は『探求の日』でした。 AYPシャラが開いていないので、レギュラーメンバーは別場所でマットを広げていたことでしょう。また、日曜だけなどの回数券メンバーも『探求の日』という言葉で、改めて何かを意識した2日間の練習だったのではないでしょうか? 今回の『探求の日』で、いつもと変わらず練習ができた人、何か探れた人、これは何?と新たなものが見えた人、特に変化のなかった

●日時:5月5日金曜日 AM 9:00〜10:30(90分の予定です) ●対象:全ての練習生 ●料金:¥4,000(マンスリーパス保持者は¥3,000) 当日お釣りなきようお願いいたします ●内容:日常でも、毎朝の練習中でも絶えず繰り返している呼吸。 改めてその呼吸について注目してみましょう。 そして、身体喜ぶ呼吸で安定した太陽礼拝を!(力みなく立つ、押す、支える等) 真ん中、中心、バンダへの意識

bottom of page